大東めぐみさん講演同行「子育てを楽しむために」
先日、埼玉にて実施が開催されました 大東めぐみさんの講演会に同行してきました。 子育て世代の一般市民を対象とした講演会で 多くの方々にお越し頂きました。 大東さんは現在二男の母として、主婦・母親業を バランス良くこなすマルチタレントとして活躍しています。 NHK「すくすくネットワーク」で5年間司会を務め、 番組を通して多くの「子育て」を学びました。 その学びのおかげでご本人は子育てが...
View Article四方啓暉さん講演同行 『リッツ・カールトンの究極のホスピタリティ』
先日、四方啓暉さんの講演に同行してきました。『リッツ・カールトンの究極のホスピタリティ』と題し、リッツ・カールトンの世界に誇るサービスについて、お話しいただきました。例えば皆さんは家族が風邪を引いたと知ったときどうされますか? 薬を買ってきたり、お粥を作ってあげたり、少し想像しただけでもそういった思いやりの行動を当たり前のようにとられるのではないかと思います。...
View Article齋藤泉さん講演同行 『一瞬の出会い』
『心地よく過ごしてほしい』 通常の新幹線販売員は3時間で8万円程度のところ、 26万円強売り上げるなど、数々の記録を持つカリスマ販売員の 齋藤さんが心がけているたった一つのことです。 齋藤泉さんは弊社だけでも、100回を超える講演を行い、 6,500名程いる登録講師の中でも 2013年下半期では講演数で堂々の1位に輝くなど、 講演業界の中でも大変活躍している人気講師です。...
View Article外資系企業トップマネジメント浅見隆氏から学ぶ「現場主義と行動哲学」
浅見さんは、長瀬産業株式会社Kodak製品本部、Spalding Japan、Johnson and Johnson、Revlon Japanというように外資系企業でトップマネジメントをされ、Revlon Japanでは30年間の赤字経営を、2年間で黒字体制への転換に成功された方です。...
View Articleチームぺルソン 風土浸透プロジェクト
「人の喜びのために真心をこめて自ら行動できる。そしてその道のりを楽しめる風土」 ぺルソンの風土を実現するため、且つ楽しめるプロジェクトが 4月よりスタートしています。 1?3のグループはそのままに、新企画立ち上げのため 営業部を二つのチームに分け、4月から12月の9か月間 チーム対抗で戦略を練り、その企画に取り組んでいます。 比較的入社年次が浅い私たちのチーム【KYT】は、...
View Article奥井俊史さん講演「蟻が巨象を倒せた信念と考え方」
先日、ハーレーダビッドソンジャパン元社長・奥井俊史さんの講演会に同行致しました。 ハーレーと言えば、大型バイクでお馴染みですが、 そのハーレーを日本に広めたのが奥井さんです。 社長就任当初の業界は、大手メーカーが圧倒的なシェアを占め、 業界規模も縮小傾向。にも関わらず、奥井さんは、 なんと"19年間"にわたり、連続して成長させ続けました。...
View Article高野登氏打ち合わせ「自分が変わり、組織が育つ ホスピタリティという働き方」
先日、企業様ご主催講演会の件で、お忙しい中ご調整をいただき 講師の高野登さんとのお打合せの機会がございました。 高野さんは、海外で、ヒルトン、プラザホテル等、 名立たるホテルでマネジメントを経験された後 リッツ・カールトン日本支社長へ就任され 日本での開業をサポートされました。 現在は、人とホスピタリティ研究所代表を設立されています。 今回のご依頼は、IT関連のフォーラムでのご登壇で...
View Articleみっちーさん イベント同行 「みっちーのお笑いライブ」
先日、埼玉県さいたま市にございます東浦和4丁目自治会で開催されました 夏祭りにみっちーさんが ご出演されましたのでそちらのライブイベントに 同行して参りました。 「完全に福山雅治で?す」 ガリレオの挿入歌と共に櫓に現れたのは間違いなく福山雅治さんに そっくりのみっちーさんでした。 テレビでのお笑い番組では、「あらびき団」(TBSテレビ)や「エンタの神様」...
View Article外資系企業トップマネジメント浅見隆氏から学ぶ「現場主義と行動哲学」
浅見さんは、長瀬産業株式会社Kodak製品本部、Spalding Japan、Johnson and Johnson、Revlon Japanというように外資系企業でトップマネジメントをされ、Revlon Japanでは30年間の赤字経営を、2年間で黒字体制への転換に成功された方です。...
View Articleチームぺルソン 風土浸透プロジェクト
「人の喜びのために真心をこめて自ら行動できる。そしてその道のりを楽しめる風土」 ぺルソンの風土を実現するため、且つ楽しめるプロジェクトが 4月よりスタートしています。 1?3のグループはそのままに、新企画立ち上げのため 営業部を二つのチームに分け、4月から12月の9か月間 チーム対抗で戦略を練り、その企画に取り組んでいます。 比較的入社年次が浅い私たちのチーム【KYT】は、...
View Article奥井俊史さん講演「蟻が巨象を倒せた信念と考え方」
先日、ハーレーダビッドソンジャパン元社長・奥井俊史さんの講演会に同行致しました。 ハーレーと言えば、大型バイクでお馴染みですが、 そのハーレーを日本に広めたのが奥井さんです。 社長就任当初の業界は、大手メーカーが圧倒的なシェアを占め、 業界規模も縮小傾向。にも関わらず、奥井さんは、 なんと"19年間"にわたり、連続して成長させ続けました。...
View Article高野登氏打ち合わせ「自分が変わり、組織が育つ ホスピタリティという働き方」
先日、企業様ご主催講演会の件で、お忙しい中ご調整をいただき 講師の高野登さんとのお打合せの機会がございました。 高野さんは、海外で、ヒルトン、プラザホテル等、 名立たるホテルでマネジメントを経験された後 リッツ・カールトン日本支社長へ就任され 日本での開業をサポートされました。 現在は、人とホスピタリティ研究所代表を設立されています。 今回のご依頼は、IT関連のフォーラムでのご登壇で...
View Articleみっちーさん イベント同行 「みっちーのお笑いライブ」
先日、埼玉県さいたま市にございます東浦和4丁目自治会で開催されました 夏祭りにみっちーさんが ご出演されましたのでそちらのライブイベントに 同行して参りました。 「完全に福山雅治で?す」 ガリレオの挿入歌と共に櫓に現れたのは間違いなく福山雅治さんに そっくりのみっちーさんでした。 テレビでのお笑い番組では、「あらびき団」(TBSテレビ)や「エンタの神様」...
View Article篠原洋一さん講演同行「子どもたちの知らない南極の世界」
先日、小学生を対象とした篠原洋一さんの講演会に同行してきました。 篠原さんは子供のころから食べることと、旅行が好きで、 高校卒業に板前になりました。 その後、北海道大学の先生から聞いたオーロラの話に心打たれて、 その一心で板前を続けて10年、29歳で第33次南極地域観測隊の 越冬調理担当として南極へ行くことを実現しました。 その後、豪華客船「飛鳥」に14年間乗船し和食の責任者となり、...
View ArticleLGBTを考えてみませんか
LGBT(エル・ジー・ビー・ティー)とは、 レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー の頭文字をとった、セクシュアル・マイノリティの方々の総称です。 2015年4月に東京都渋谷区で、同性パートナーシップの証明書が発行されたのは 記憶に新しいと思います。 上記の制度にもたずさわり、 「渋谷区男女平等・多様性社会推進会議委員」を務められている...
View Article林家うん平師匠講演同行「笑いは健康の秘薬」
先日、地域の高齢者の方を対象にした 落語家の林家うん平師匠の講演会の同行に行って参りました。 高校で落研に入り、ご両親の反対にあいながら 林家こん平師匠に弟子入りしたうん平師匠。 当時大反対していたお母様は90歳を迎える今なお 大変お元気とのこと。 健康というと皆さん体調面に目が行きがちです。 頭痛や骨折だと痛い部分がすぐわかりますが、 心の痛みはどこが痛みますか?胸のあたり?頭のあたり?...
View Articleオスカープロモーションさんの記者発表会に行って来ました
弊社がいつもお世話になっている 株式会社オスカープロモーションさんの 記者発表会に参加させて頂きました。 今回は「中国で最も有名な日本人」こと俳優・矢野浩二さんと 中国人トップモデル2人のお披露目記者発表会。 たくさんのマスコミ関係者が詰めかけており、 なんだかこちらまで緊張してしまいました・・・。 しかし、森泉さんをはじめとする オスカープロモーションさんのモデルの方々がゲストとして登場し、...
View Article澤満壽子さん刊行記念イベントに行ってきました
先日、元なでしこジャパンキャプテン澤穂希さんのお母様である澤満壽子さんの 著書『チャンスの波に乗りなさい』の刊行記念イベントにお招きいただき、 参加させていただきました。 澤満壽子さんと澤穂希さんのトークショー形式で行われ、 会場には抽選より選ばれた親子の皆さんに加え、 多数のマスコミ関係者が詰めかけ、注目度の高さが伺えました。 初めてアメリカに移籍を考えた際に満壽子さんが澤穂希さんに...
View Article三矢八千代先生ウォーキングセミナー
先日、医療系の広告代理店様が主催する社内セミナーで、三矢八千代先生が登壇されました。今回の主催者様は、社員皆様の「健康」をもう一度再認識し、そのきっかけとして、「歩くことから見直してほしい」との願いから、ウォーキングセミナーをご企画されました。...
View Article今日から変われるコミュニケーションのコツ―入江慎也さん講演―
商業施設の店長さま向けに行われた カラテカ 入江慎也さんの講演に同行してきました。 商業施設内の大きなホールが会場で、 約350名ほどを予定していましたが、会場は満員! 後ろでは立ち見も出るほどの、大入りでした。 そんな皆さんの注目と期待の中、登場した入江さんは 過去の講演でのエピソードをネタに、笑いを誘い、 会場を盛り上げると、今回のテーマである 「コミュニケーションのコツ」について、...
View Article