Quantcast
Channel: 講演依頼.com スタッフブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 291

八坂貴宏さん講演同行「イクボスで働き方改革」

$
0
0
労働人口の減少、1億総活躍プラン、女性活躍推進など、ニュース、そして仕事の場において、 毎日耳にする機会が多くなりました。 しかし、個人として何をすべきか分からず、意識や行動を変えることが困難に 感じている人も多い状況かと思います。 今回は、管理職の皆さんを対象とした、「イクボス」をテーマに働き方について考える会で、 八坂貴宏さんにご講演を頂きました。 共働き、介護、育児など様々な制約がある、またはこれらが起こりうる可能性が高い 私たちが、今までと同じような働き方をしていては、社会が変わることはありません。 このような状況の中で、イクボスの存在は企業にとって業績アップに繋がる他、 当事者となるボス自身も、より良い仕事と、生活を楽しむことができると、八坂さんは お話されました。 Yasakatakahiro_20170310.JPG 育児をするのは女性、残業することがビジネスパーソンにとって美徳、仕事以外に 活動する場所に興味がない。このような考えをお持ちでいらっしゃらないでしょうか? 部下の家族構成を知っているか、チーム内のタイムマネジメントができているか、 ボス自身のみなさんが人生を楽しんでいらっしゃるか? 八坂さんからの問いかけや、講演途中にあったイクボスのチェックシートに目を通して いらっしゃった皆さんは、時折笑い声も上げながら、日頃の業務や、部下との関わり合いを 振り返り、そしてご自身についても改めてお考えになられている様子でした。 特に男性の家事時間の少なさ、という現状が数字で表されると、驚いていらっしゃる方も 多かったようです。 そして、八坂さんは、向上する個人の力や組織力、更には企業にとって軽減するリスク などを、具体的に説明をされました。 イクボスの存在は、組織のワークライフバランス、部下の幸福度、満足度、健康度も上げ、 生産性向上と利益拡大に繋がっていきます。 働き方改革のスピードを上げるために、これまでのやり方、考え方に固執することなく、 部下・組織、更に次世代、社会を育てるイクボスについて、沢山の方に お聴き頂きたい講演です。 八坂貴宏さん講演情報 江本千夏

Viewing all articles
Browse latest Browse all 291

Trending Articles